入学希望の方へ
- 2021.03.29 学位記授与式を行いました
- 2021.03.29 駐日メキシコ大使が本学を訪問しました
- 2021.03.29 令和2年度情報工学部長賞の表彰式を開催しました
- 2021.03.29 本学学生が電子情報通信学会環境電磁工学研究会若手優秀賞を受賞しました
- 2021.03.26 教育職員免許状授与式を行いました
- 2021.03.26 UPMとE-mobility programを実施しました
- 2021.03.26 視覚障害者のための歩行アシスト機器の実証実験を実施しました
- 2021.03.26 GCLでオンライン交流イベントを開催しました
- 2021.03.24 高校生課題研究発表会・技術コンテストをオンラインで開催しました
- 2021.03.24 JST事業「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)」に採択...
- 2021.03.22 本学教員の研究に関する記事が新聞各紙に掲載されました
- 2021.03.18 第1回オンライン学生発表会~先輩が話すGEコース体験~を開催しました(工学部)
- 2021.03.17 学内合同企業説明会をオンラインにて開催しました
- 2021.03.17 科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、オンライン技術研修を実施し...
- 2021.03.15 BIRDS-4 Satellite Projectの衛星3機・ISSからの衛星放出に成功しました
- 2021.03.15 令和2年度「新事業開発セミナー(第3回)」を開催しました
- 2021.03.12 本学教員が第9回ロボット大賞審査員特別賞を受賞しました
- 2021.03.10 保健センター:カウンセリング室だより3月号を発行しました
- 2021.03.09 コロナ対策標語・ポスターデザイン公募 入選作品発表
- 2021.03.05 令和2年度「新事業開発セミナー(第2回)」を開催しました
- 2021.03.04 本学留学生と小倉西高校のオンライン交流会を開催しました
- 2021.02.24 本学学生が第5回新規エレクトロニクスに関する国際会議で最優秀ポスター賞を受賞し...
- 2021.02.22 『RO=BUDDY』ネーミング表彰式を行いました
- 2021.02.18 本学教員が福岡県警察などより感謝状を授与されました
- 2021.02.18 学長・副学長と留学生のオンライン茶話会を開催しました
- 2021.02.16 トマト収穫ロボット展示@YE DIGITAL
- 2021.02.09 科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、オンライン交流会を開催しました
- 2021.02.05 令和2年度「新事業開発セミナー」を開催しました
- 2021.02.04 令和2年度責善会幹部交代式を行いました
- 2021.02.03 保健センター:カウンセリング室だより2月号を発行しました
- 2021.02.01 海外の大学とオンラインFD研修会を開催しました
- 2021.01.28 本学学生が全日本フィギュアスケート選手権2020へ出場しました
- 2021.01.28 令和2年度産学連携教育審議会を開催しました
- 2021.01.28 情報工学部長と各学生団体とのオンライン懇談会を開催しました
- 2021.01.27 第120回ジュニア・サイエンス・スクール「ペーパークラフト~立体づくりにチャレン...
- 2021.01.25 本学学生がSII 2021においてSIYAを受賞しました
- 2021.01.18 【Kyutech Collection】が新聞に掲載されました
- 2021.01.15 九工大生限定:第2回インターンシップ型アルバイトの募集が始まります
- 2021.01.14 冬の親子ふれあい「わくわく科学教室」を開催しました
- 2021.01.13 保健センター:カウンセリング室だより1月号を発行しました
- 2021.01.13 全国ダイバーシティネットワーク認定証が交付されました
- 2021.01.07 北九州市立大学との図書館サポーター合同研修会を実施しました
- 2021.01.07 剽窃検知・独自性検証ツール「iThenticate」の利用講習会を開催しました
- 2021.01.04 九工大・マレーシアプトラ大学国際合同シンポジウム(SAES2020)を開催しました
- 2020.12.28 小倉南高校の皆様に飯塚キャンパスを訪問いただきました
- 2020.12.28 第60回工大祭を開催しました
- 2020.12.28 タイ・キングモンクット工科大北バンコク校とのリエゾンコミッティー会議をオンラ...
- 2020.12.28 JR折尾駅にてホームからの転落防止装置の実証実験を行いました
- 2020.12.25 出前講義「超伝導体による浮上実験-超伝導体と磁石はどう違うか?-」を実施しました
- 2020.12.25 本学は『Project “PLATEAU”』において、空間の滞留人数可視化技術の実証を行います