更新日:2025.09.08
2025年8月30日、戸畑キャンパスのGYMLABOにおいて、学生プロジェクト「AstroKIT(アストロキット)」による地域イベント「観望会」を開催しました。イベントは、天文学を中心とした学生主体の宇宙研究活動を地域の皆さまに広く知っていただくことを目的に企画され、講演会と天体観測を通じて、宇宙への興味を育み、宇宙開発への関心を深めてもらうことを目指しています。
当日はあいにくの曇り空でしたが、雲の合間から月や恒星を観測することができ、参加者の皆さまに星空を楽しんでいただきました。望遠鏡を用いた観察に加え、AstroKITの学生による宇宙研究に関する講演も行われ、今年度重点的に取り組んでいる小惑星や系外惑星の観測方法「掩蔽観測」について、分かりやすく紹介しました。
参加者からは、「月のクレーターまで見られて綺麗だった」「学生が行っている宇宙の研究が身近に感じられた」などの感想が寄せられました。観望会は、地域の方々と学生が直接交流する貴重な機会となり、宇宙開発への理解と関心を深めてもらう場として、大変有意義なものとなりました。
九州工業大学の学生プロジェクト「AstroKIT」では、今後も地域とのつながりを大切にしながら、宇宙開発への関心と理解を広げる活動を継続してまいります。
■AstroKIT公式HPはこちら。
■AstroKITのXはこちら。
■AstroKITのInstagramはこちら。