文字サイズの変更
標準
閉じる

「AI・DSキャリアトーク 2025」 を開催しました

更新日:2025.07.18

2025年6月27日、7月4日、7月11日の3日間にわたり、戸畑・飯塚両キャンパスにて九工大生と教職員を対象とした教育イベント「AI・DSキャリアトーク2025」を開催しました。九工大の全学部を対象として実施しているMDASH プログラム(数理・DS(データサイエンス)・AI教育)が、就職後にどのように役立つのかを知ってもらうためのイベントで、今年で3回目となります。

1日目は東北大学大学院 工学研究科にて、研究の現場で活躍中の松川 嘉也准教授、2日目はGMOペパボ(株)の渡辺 龍二氏(生命体工学研究科修了)、3日目は日鉄ケミカル&マテリアル(株)の坂井 満氏(工学研究科修了)より、AI・DS(データサイエンス)技術を駆使して活躍する先輩方を講師として招き、トークライブを行いました。各企業においてAI・DS分野での先進的な取り組みや、現場でのAI導入について、さらには仕事内容、就職活動時のアドバイス、大学院でのAI研究や進学の決め手など、様々な貴重な話を聞く機会となりました。

また、質疑応答の時間では、生成AIの活用についての考え方や、データサイエンティストなどの仕事や研究を選択したきっかけ、大学での学習や経験が現在どう活かされているかなど、普段なかなか聞くことのできない興味深い話も聞くことが出来て、大変有意義な時間になりました。

 参加した学生から寄せられた感想 

●実際の企業の現場における機械学習技術の導入の様子についても知ることが出来て、とても参考になった。
●とても面白い講義だった。AIや自分の力で新しいものを学び、自分なりのものを作り発見したいと思った。
●研究に詰まったときに人に相談することで、新たな視点から研究を進めることが大事だと改めて感じた。
●大学で学んでいることが社会に出てどのように活用できるのかを具体的なイメージを持つことが出来た。
●企業でも機械学習を積極的に使っていると分かり、自分の研究の経験が将来役に立ちそうだと思った。
●学生への具体的なアドバイスが豊富で、情報系企業以外にも就職の選択肢があることを、実際の事例とともに知ることができた点がとても良かった。



【東北大学 松川准教授】講演の様子1

【東北大学 松川准教授】講演の様子1


【東北大学 松川准教授】講演の様子2

【東北大学 松川准教授】講演の様子2


【GMOペパボ㈱ 渡辺氏】講演の様子1

【GMOペパボ㈱ 渡辺氏】講演の様子1


【GMOペパボ㈱ 渡辺氏】講演の様子2

【GMOペパボ㈱ 渡辺氏】講演の様子2


【日鉄ケミカル&マテリアル㈱ 坂井氏】講演の様子1

【日鉄ケミカル&マテリアル㈱ 坂井氏】講演の様子1


【日鉄ケミカル&マテリアル㈱ 坂井氏】講演の様子2

【日鉄ケミカル&マテリアル㈱ 坂井氏】講演の様子2


学長室より
工学部サテライトサイト
情報工学部サテライトサイト
生命体工学研究科サテライトサイト
採用情報
九州工業大学基金サイト
明専会サイト
このページのトップへ