文字サイズの変更
標準
閉じる

宇宙ベンチャー創成塾~小型衛星の利用ビジネス~を開催しました

更新日:2015.02.12

 本学理数教育支援センターは、「宇宙ベンチャー創成塾~小型衛星の利用ビジネス~」を4回にわたり開催しました。「宇宙旅行って実現するの?」「宇宙ビジネスって何?」「宇宙ビジネスを立ち上げたい!」「最近ニュースでよく耳にする小型衛星って何?
」そんな宇宙への興味や疑問からビジネスに関わることまで、最先端で活躍する先生方の講演を実施し、様々な分野から宇宙開発や宇宙の利用方法が学べる講座となりました。
今回開催した講座の詳細は以下の通りです。多数の方にご参加いただき、有り難うございました。

《平成26年10月26日(土)》
●テーマ:日本国内における純民間超小型ロケット開発プロジェクトについて
牧野 一憲氏(インターステラテクノロジズ株式会社 チーフエンジニア)
●テーマ:海外の小型衛星と実利用の動向~小型衛星がもたらすイノベーション~
大貫 美鈴氏(スペースフロンティアファンデーション)

《平成26年11月9日(日)》
●テーマ:RW( リアクションホィール ) の設計法
早川 義彰氏(キヤノン電子株式会社 宇宙技術研究所 所長)
●テーマ:衛星から地球を観測する技術“リモートセンシング”について
磯野 賀瑞夫氏(一般財団法人リモート・センシング技術センター 
全世界デジタル3Dプロジェクトチーム プロジェクトマネージャー)

《平成26年12月7日(日)》
●テーマ:地球観測衛星を利用したビジネスの創出
原 政直氏(株式会社ビジョンテック 代表取締役)
●テーマ:「宇宙構造物開発のこれまでの歩みと今後の展望」~過去の開発事例から見える最新材料への期待~
渡辺 和樹氏(株式会社ウェルリサーチ 代表取締役)

《平成27年1月31日(土)》
●テーマ:気象情報会社に於ける宇宙利用と超小型衛星
山本 雅也氏(株式会社 ウェザーニューズ 取締役 開発・情報関連統括責任者(CIO))
●テーマ:日本の超小型衛星ビジネスへの支援策
小川 眞司氏(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 新事業促進センター長)

○対象 : 学生 ・ 一般(幼児含む)
○受講者数(のべ) :67名


会場の様子(10月26日)

会場の様子(11月9日)

会場の様子(12月7日)

会場の様子(1月31日)


学長室より
工学部サテライトサイト
情報工学部サテライトサイト
生命体工学研究科サテライトサイト
採用情報
九州工業大学基金サイト
明専会サイト
このページのトップへ