更新日:2014.11.28
本学戸畑キャンパスでは、平成26年11月15日(土)、第78回 ジュニア・サイエンス・スクール「微生物(びせいぶつ)の力で生ごみを土に変えよう」を開催しました。
講義で微生物の働きや発酵について学んだあと、コンポスト作りを体験しました。また、顕微鏡を使って、コンポストの土の中や発酵液の中にいる微生物の観察を行いました。体験のあとは、ごみ処理にかかる費用やごみを減らす方法などについても学びました。
参加者:15名
見学者:9名
講 師:(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)北九州アーバンセンター 前田利蔵氏
講師補助:IGESスタッフ5名 九工大学生4名