文字サイズの変更
標準
閉じる

第68回ジュニア・サイエンス・スクール「宇宙ってどんなところ?2」を開催しました

更新日:2013.10.31

 平成25年10月26日(土)、本学戸畑キャンパスにて「第68回 ジュニア・サイエンス・スクール」が開催されました。
今回のテーマは「宇宙ってどんなところ?2」。講義で宇宙環境について学んだあと、実験を行いました。
真空ポンプとキッチン用品を使った真空実験では、気圧が下がると温度が下がることを確認し、風船やマシュマロが膨らむ様子に全員が見入っていました。また、沸点が-196℃の液体窒素の中にスーパーボールを入れると、跳ねなくなったりヒビが入ることを確かめ、極低温の宇宙にロケットや人工衛星を飛ばすには試験がとても大切であるということを学びました。

参加者:20名/見学者:27名
講 師:中野多恵助教(理数教育支援センター)
学 生:7名


講義の様子

キッチン用品を使った実験の様子

液体窒素を使った実験の様子


学長室より
工学部サテライトサイト
情報工学部サテライトサイト
生命体工学研究科サテライトサイト
採用情報
九州工業大学基金サイト
明専会サイト
このページのトップへ