更新日:2012.02.02
■ 第54回JSS「DNAをつくろう」
平成23年12月17日(土)、 戸畑キャンパスで、 第54回JSS「DNAをつくろう」が開催され、40名が参加されました。ビーズと色画用紙を使って、2種類のらせん状のDNA模型を作りました。模型作りはDNAの構造を視覚的に理解する良い機会となったようです。
・講 師: 曾塚孝客員教授(理数教育支援センター)
・担当教員: 藤田敏治准教授(総合システム工学科)
■ 第55回JSS「折り紙ユニットでつくるふしぎな立体(初級)」
平成23年1月28日(土)、 戸畑キャンパスで、 第55回JSS「折り紙ユニットでつくるふしぎな立体(初級)」が開催され、63名が参加されました。正方形や長方形の折り紙をたたんでできる平行四辺形に、色々な折り目をつけて組み合わせ、カラフルな立体を作成していきました。完成した作品を前に「家でも作りたい」との声も聞かれました。
・担当教員:三村文武名誉教授 藤田敏治准教授(総合システム工学科)
理数教育支援センターのホームページはこちらから