更新日:2011.11.04
第4回バイオセンシング技術に関する日韓合同シンポジウム
~化学を基本としたバイオテクノロジーの潮流~
The Fourth Japan-Korea Joint Symposium on Bio-microsensing Technology (4th JKBT)
-New tread of Chemistry-based Biotechnology-
平成23年10月28日(金)、戸畑キャンパスにおいて、韓国の著名な研究者を招聘しバイオセンシングおよび関連技術に関するシンポジウムを行いました。
本シンポジウムは、
・Center for Space-Time Molecular Dynamics(CSTMD)(ソウル大)
・Institute of BioPhysio Sensor Technology (IBST)(釜山大)
・バイオマイクロセンシング研究センター(九工大) の3センター連携研究の成果の一部でもあります。
今回、6名の韓国からの教授に加え、2名の本学教員の発表が行われました。特別講演として、韓国化学会、電気化学会の会長を務められたHasuck Kim教授にご講演を頂きました。また、若手教員や大学院学生によるポスター発表(30件)が行われましたが、その中で本学と九州歯科大学とで行われている歯工学連携に関する成果発表もなされました。参加者は144名となりました。
・バイオマイクロセンシング技術研究センターのホームページはこちら