九州工業大学

AIやロボット技術を
もっと身近に

Researcher's Data

Name
陸 慧敏
Affiliation
工学研究院
機械知能工学研究系
Job Title
准教授
Campus
戸畑キャンパス
研究室についてもっと詳しく知るにはコチラ

近年、新しいAI技術の開発が、情報通信技術やロボットを発展させるものとして、ますます注目を集めています。この研究の最終的な目標は、日常生活や日々の仕事などごく身近なところでもロボットの導入を容易にすること。そのためには、今のAI技術をさらに進化させる必要があります。

Researcher's Data

Name
陸 慧敏
Affiliation
工学研究院 機械知能工学研究系
Job Title
准教授
Campus
戸畑キャンパス
URL
研究室についてもっと詳しく知るにはコチラ

研究内容

人間は、ほとんど予備知識がなくても、目にした物体の位置や大きさ、堅さ、質感など瞬時に認識して、適度な力で正確に「掴む」ことが出来ます。この作業をロボットで行うことは実は簡単ではなく、事前に対象物ごとに細かな情報を設定しなければなりません。AI技術を用いることでそのような事前の設定はある程度不要になりますが、現状のAI技術は膨大なデータ(ビッグデータ)を解析する必要があり、現状まだまだコスト面などでどこでも簡単に導入することはできません。
私たちの研究室では、非常に限られた事前情報(例えば、数枚の画像や音声)だけで未知の物体を認識することを可能にする次世代AIを開発し、私たちの日常生活にAIロボットがあたり前にある社会を目指しています。

 
 

課題

現在のAIは、大規模データ(ビッグデータ)を解析することにより結果を得ることは出来ますが、実際にはそのようなビッグデータが無いケースが多く、少ない情報でも解析できる次世代のAI技術が求められています。

 
 

この研究で、
暮らしはどうなる?

現在でもAIやロボットは私たちの生活の中で増えてきていますが、今後、少子高齢化が進み、人手不足となることが予想される未来社会においてさらに高度になったAIやロボットがそれを補う役割を担い、私たちの生活をさらに豊かにしてくれるでしょう。

 

今後の展望

現在数社の民間企業との共同研究のなかで、実際の製造現場での実証を予定しおり、この次世代のAI技術の数年後での社会実装を目指しています。また、今後も社会ニーズに応えることのできる技術を開発していきます。

 
 
 

研究の魅力

実際にロボットに触れながら、自身の知的好奇心に従って試行錯誤出来ること。そしてそれが社会貢献に繋がること。

 
 
研究を一言でいうと…
「知能ロボット」。

人と共存・共生する知能ロボット研究は、
将来社会を大きく変えることができる可能性を秘めた技術です。

 
 

必須アイテム

  • ■ ロボット
    ソフト面をパソコンだけで研究するのではなく、ハードにも触れながら開発することが大切です。
  • ■ 教科書
    私が書いたAIとロボットの教科書。世界中の学生に利用されています。
 
 

1日のスケジュール

出勤
電車で1時間半ほどかかってしまいます。
     
業務開始
最先端の研究論文を読みます。
     
メール対応
学生へのメールや、学会などのメール対応。
     
実験室で学生対応
     
お昼休み
     
知能ロボットの講義
     
共同研究先企業と
研究打ち合わせ
     
共同研究先大学と
研究打ち合わせ
     
帰宅
 
 

ライフスタイル

  • ■ 子供の頃の夢
    小学生の頃、数学に興味があったので数学者になりたかったです。大学などで学びを進めるにつれ社会に直接的に貢献できる工学に惹かれました。
  • ■ 研究者を志したきっかけは
    十数年前、九工大の建学の理念「技術に堪能なる士君子」を見た際、学生の品格を最も重視する教育方針に感銘を受け、九工大の教員を志しました。
  • ■ 尊敬する人物
    稲盛和夫。どんな困難でも乗り越える力強いひとです。著書「生き方」は、中国語版も日本語版も読みました!
  • ■ 性格
    ポジティブ。どんなことでも良い方向に向かうよう考えます!
 
 

学生の頃に
「しておいてよかった」
「しておけばよかった」

日本に留学したことが一番良い経験でした。日本文化や生活習慣を知ることができ、異文化への理解が深まりました。また、多様な価値観に触れることで、自身の価値観も広げることができました。
 

もし大学教員
ではなかったら

ベンチャー企業を起業していたかも。ただ自分が儲けるということではなく、社会に大きなインパクトを与える新事業を行いたいと思っています。
 
 
 

九工大のおすすめポイント

九工大は宇宙ロボットから深海ロボットまで幅広い分野の知能ロボット研究を行っています。ものづくり能力を重視し、産学官を繋ぐ最先端の技術を習得できる大学です。

中高生へのメッセージ

九工大では、高度な研究開発力を持ったグローバルエンジニアを養成する教育を工夫して実施しています。九工大の卒業生が、基礎学力、専門能力、責任感など様々な面で企業の方々から高い評価を得て、「就職が良い」ことはその裏付けと言えるでしょう。
 

この研究に
興味がわいたら…

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2類
      (機械・制御・宇宙)

ここに進学(2年次〜)

  • 工学部
    • 機械知能工学科

さらに極める

  • 大学院工学府 工学専攻
    • 知能制御工学コース
TOPへ戻る

ほかの研究者の製作過程はこちらから!

ほかの研究者の
製作過程はこちらから!