「仕事ができる」水中ロボットで
誰も知らない海底の姿が
見えてくる
遠く離れた月でさえ地表の詳細が解き明かされつつあるのに対して、身近な地球の海底については、いまだほとんど明らかになっていません。理由の一つは、人間が生身では絶対に行けない極限の環境が海の大部分を占めていること。海底の解析には、技術の発展が不可欠です。
研究内容
極限環境の深海でも安定して航行し、海底資源の開発に貢献できる(「仕事ができる」)水中ロボット調査システムの研究開発を行っています。具体的には、ロボットや観測装置、観測したデータを処理する技術の開発です。
GPSや無線LANが使えないうえに潮の流れもある海中で、調査の目的地に正確にたどり着くためには、高精度なシステムを作る必要があります。
また、調査のための写真を撮るには、海水の透明度や浮遊物などの影響に負けない装置の開発が必須。さらに、撮影した膨大な写真データを人だけで処理するにはとてつもない時間がかかるので、機械で効率的に処理する仕組みの開発も進めています。
課題
水中ロボットの海底調査は自動化されつつありますが、そのロボットを船に乗せて運び海に投下(展開)する段階と、調査後に回収する段階では、今も人の手のサポートが欠かせないのが現状。その点が、水中ロボットを使う調査の大きなハードルの一つです。
この研究で、
暮らしはどうなる?
研究が進めば、日本はより豊かになるでしょう。日本は世界6位と非常に広い海域(領海+排他的経済水域)を持っています。ですから、海中の資源を解明し、採取の技術を高めることが国の経済に大きく影響するんです。
今後の展望
水中ロボットを使ったより効率的な海底調査を実現させるため、展開・回収も完全に無人で行えるシステムを開発していきます。
研究の魅力
大自然と戦いながら、自身が開発したロボットで海の底の可能性を切り拓いていくというのは、マンガの主人公の冒険のようなロマンと魅力にあふれています!
「海」。
身近なようでまだまだ知らないことの多い海底には、さまざまな可能性が眠っているんです。
必須アイテム
-
■ パナソニック タフブックとにかく頑丈なパソコンといえばコレ! 防水、防塵、日差しの下でも見やすい画面と、過酷な船上でも頼れる存在です。
-
■ リコー 防水デジカメ研究記録だけでなく、趣味としても写真をたくさん撮ります。機能も十分で、これ一つでいい写真が撮れるんですよ。
-
■ SONY 防水タブレット実験中に起きたことを時刻とともに記録したり、現在位置や傾きを確認したりと、研究に役立つお供です。
1日のスケジュール
出勤 デスクワークも意外と多いのが大学教員の仕事…。 |
||
昼食 大学の近くに住んでいるので、いったん帰宅して家族と昼食を食べることも。 |
||
帰宅 海上への長期出張で何ヶ月も家を空けることも多いので、家族との時間は大切! |
ライフスタイル
-
■ 趣味写真撮影は、海の上でも楽しめる趣味の一つ! いい景色に出会ったら、甲板でベストポジションを陣取ります。家にいて、妻と子どもが出かけている日は、昼間からお酒を飲みながら料理をします。
-
■ 子供の頃の夢ロボット博士になることが夢でした。今の研究内容にも直結していますね。
-
■ 尊敬する人本学の石井教授。6人のお子さんを育てながら立派な研究をされていて、尊敬です。
-
■ 自分の性格を一言でいうとおっちょこちょいです。実は数千万単位のお金が動く実験でうっかりミスをしたことも…! でも、いつもなんとか乗り切ってきました。
もし大学教員
ではなかったら
学生の頃に
「しておけばよかった」
九工大のおすすめポイント
中高生へのメッセージ
好きなことを追求し続けていればいつの間にかできるようになります。その分野のスペシャリストを目指しましょう!
この研究に
興味がわいたら…
ここに入学
- ● 工学部
- ● 工学2類
(機械・制御・宇宙) - ● 工学3類
(電気・電子・通信・情報・宇宙)
- ● 工学2類
- ● 情報工学部
- ● 情工1類
(情報・通信) - ● 情工2類
(情報・機械・制御)
- ● 情工1類
機械系の学部
ここに入学
- ● 工学部
- ● 工学2類
(機械・制御・宇宙) - ● 工学3類
(電気・電子・通信・情報・宇宙)
- ● 工学2類
- ● 情報工学部
- ● 情工1類
(情報・通信) - ● 情工2類
(情報・機械・制御)
- ● 情工1類
- ● 他大学の機械系の学部
ここに進学(2年次〜)
- ● 工学部
- ● 機械知能工学科
- ● 情報工学部
- ● 知能情報工学科
- ● 知的システム工学科
さらに極める
- ● 大学院生命体工学研究科
- ● 人間知能システム工学専攻