新型コロナウイルス感染拡大の影響により、AI、IoTといった革新的技術を応用することで、企業活動だけでなく社会全体のデジタル化が加速化しています。 また、テレワークに代表される働き方改革、オペレーションやマネジメントの最適化など「デジタルトランスフォーメーション(DX)」への対応も重要な課題となっています。
本学でもAI、IoT、DXに関連した企業からの問い合わせが増えていることに着目し、この度「ポストコロナ社会におけるデジタル化とオープンイノベーション」をテーマとしたセミナーを西日本シティ銀行との共催により3月まで毎月1回下記の通り開催します。
実会場(各回先着30名)およびオンラインの二本立てとなります。
どなたでもご参加いただけます。皆さまのお申し込みをお待ちしております。
日 時 :【第1回】2021年1月28日(木) 16時00分~17時30分
「オープンイノベーションで拓く新たな分野への扉
~製造業で培った IoT AI 技術のソーシャル分野への適用~」
株式会社YE DIGITAL マーケティング本部長 叢 偉(そう い)氏
「iMedy 施設基準クラウドによるコロナ禍での病院運営のDX化について」
株式会社ヴィンテージ 代表取締役 郷田和正 氏
「九州工業大学のオープンイノベーションに向けた取組」
九州工業大学 オープンイノベーション推進機構 産学官連携本部
【第2回】2021年2月18日(木) 16時00分~17時30分
「タイトル:調整中」
株式会社NTTデータ経営研究所 グローバル金融ビジネスユニット
アソシエイトパートナー 大河原久和 氏
【第3回】2021年3月12日(金) 15時00分~17時00分
「新事業開発、産学連携、デジタル化施策等の紹介(仮)」
九州経済産業局、北九州市/FAIS等(予定)
対 象 :製造業、サービス業全般
場 所 :西日本シティ銀行北九州総本部 ※先着30名
(北九州市小倉北区鍛冶町1丁目5-1)
オンライン(ZOOM)
参加費 :無料(事前登録制)
主 催 :九州工業大学
共 催 :西日本シティ銀行
後 援 :九州経済産業局 / 北九州市 / 公益財団法人北九州活性化協議会
北九州地域産業人材育成フォーラム / 公益財団法人北九州産業学術推進機構
参加申込:参加をご希望の方は以下のチラシをご確認ください
◇詳細はこちら。(チラシ)
※各回開催日の3日前を申込締切日とします
※本セミナーはオンラインで実施いたします。PC等で視聴可能です。
※後日、ご登録いただいたメールアドレス宛に当日の詳細情報、
視聴用URL等を送付させていただきます。
<問い合わせ先>
九州工業大学 オープンイノベーション推進機構
産学官連携本部 担当:平川、大森
TEL : 093-884-3485