九州工業大学基金
メニュー
基金の概要
寄附をお考えの方へ
寄附の報告
寄附の事業報告
寄附者からのメッセージ
九州工業大学基金
寄附の報告
寄附者からのメッセージ
2018(平成30)年度
寄附者からのメッセージ
ご寄附いただいた皆様から頂戴したメッセージの一部を紹介いたします。
お名前の公表を希望されない方からのメッセージは匿名として掲載しております。
2018(平成30)年度
≫最新のメッセージを見る
お名前
受付日
メッセージ
ジャパニアス(株)
2018年11月01日
私自身は卒業生ではありませんが、九工大OBOG生が当社で活躍されています。真面目で一生懸命な九工大生が、これからも他分野で活躍できるよう、寄附金という形でご支援ができればと考えております。
(株)ニチワ
2018年09月26日
九工大サポート企業会員として、学生の皆様を積極的に支援します!
自動車用精密部品の金型開発・設計及び生産技術に興味のある方を求めます!
(株)佐電工
2018年09月25日
佐賀発祥の創立91周年を迎える電気工事会社です。北部九州を中心に一部関東でも建築物の建設に携わっております。学長の言葉に賛同し、学生支援をすることで、弊社のファンを増やしたいと考えています。
若林 澄治 様
2018年08月17日
九州工大の今後の活躍を期待します。
長谷部 浩 一 様
2018年07月23日
工学系単科大学として、優秀かつ活力のある学生の輩出を願っています。
井上 真吾 様
2018年07月23日
在学中、九工大は研究でもサークルでも24時間営業で寝らない大学で、のびのびとして自由でした。
学生時代、おもいっきり、たのしんで、たくさんの人と交流して下さい。
野俣 勝彦 様
2018年06月10日
会社員として勤務するようになって、改めて九州工業大学のすばらしさを実感しています。
経済的な事で一時的に除籍になりかけましたが、当時の教授や教務係の方に助けていただきました。
少額ではありますが同じように経済的に困っている方を支援させて頂きたいです。
(匿名) 様
2018年06月06日
大学もさまざまな事が要求される時代となっています。
母校がさらなる未来へつながるように僅かすぎますが、協力させていただきます。
九工大を修了したからこそ、今の自分があると思います。
大学に負けないよう頑張り続けます。
池田 忠夫 様
2018年06月04日
最長8年間在籍し、卒業はできませんでしたが、通常の卒業生以上に九工大に本当にお世話になりました。
基金の概要
学長メッセージ
基金の種類(主な事業・目的)
基金の運営体制
創立110周年記念 建設事業募金
課外活動(部活動・同好会)への寄附
寄附をお考えの方へ
ご寄附をいただく前に
振込による寄附
クレジットカード等による寄附
税制上の優遇措置
九工大サポート会員についてのご案内(個人向け)
九工大サポート会員一覧(個人)
九工大サポート企業会員についてのご案内
九工大サポート企業会員一覧
寄附の報告
寄附者のご芳名
寄附者からのメッセージ
寄附をいただいた皆様へ
遺贈によるご寄附について
寄附の事業報告等
決算書
寄附の事業報告等
九州工業大学基金事務局
〒804-8550
北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-884-3004
FAX:093-884-3678
お問い合わせ
基金の概要
寄附をお考えの方へ
寄附の報告
寄附の事業報告
コンテンツに戻る
九州工業大学基金
ホーム
基金の概要
学長メッセージ
基金の種類(主な事業・目的)
基金の運営体制
創立110周年記念 建設事業募金
課外活動(部活動・同好会)への寄附
寄附をお考えの方へ
ご寄附をいただく前に
振込による寄附
クレジットカード等による寄附
税制上の優遇措置
九工大サポート会員についてのご案内(個人向け)
九工大サポート会員一覧(個人)
九工大サポート企業会員についてのご案内
九工大サポート企業会員一覧
寄附の報告
寄附者のご芳名
寄附者からのメッセージ
寄附をいただいた皆様へ
遺贈によるご寄附について
寄附の事業報告等
決算書
寄附の事業報告等
リンク
プライバシーポリシー